2014年06月01日

読書日記 5月(2014)

①「世界堂書店」 米澤 穂信 著

   米澤穂信が世界の名作から厳選した短編小説。アメリカ、イギリス、フランスはもちろん、   
   中国、フィンランド、ギリシアなどなど、世界中から選び抜いた珠玉のアンソロジー。


②「日本の弓術」 オイゲン ヘリゲル 著

  西欧の徹底した合理的・論理的な精神と日本の非合理的・直観的な思考の分析。

  
③「エセー」 モンテーニュ 著

  フランスの思想家の論考。自己否定でもなく、自己を正当化するのでもなく、自己を肯定するという
  考えに確信を持つ。

  
  「幸せについて   幸せはすべて、その人の心の中にしかない。どこかに探してあるものではなく、
              その人が決める問題である。」

  

【今日のひとこと・ひとりごと】
自分は自分であって、自分以上でもなければ、自分以下でもない
 


同じカテゴリー()の記事画像
「社長 島耕作」
同じカテゴリー()の記事
 高倉健と山本周五郎 (2014-11-29 18:38)
 読書日記 8月 2014 (2014-09-05 23:04)
 読書日記 7月(2014) (2014-08-02 19:48)
 読書日記 6月(2014) (2014-07-10 20:45)
 読書日記 4月(2014) (2014-05-02 00:48)
 読書日記 特別編 (2014-04-19 22:21)
 読書日記 3月(2014) (2014-04-04 22:33)
 読書日記 2月(2014) (2014-03-05 21:20)
 読書日記 1月(2014) (2014-02-12 23:11)
 高峰秀子という生き方 (2013-08-21 21:12)
 コリン・パウエルのルール (2011-01-08 01:07)
 伝説の呼び屋・永島達司 (2011-01-03 23:11)
 長崎オランダ村 (2010-06-25 00:24)
 加藤和彦 「優雅の条件」 (2010-02-18 23:40)
 赤めだか (2010-01-31 01:52)
 坂の上の雲 (2009-09-28 01:37)
 洋七とたけし (2009-02-28 00:15)
 本はともだち(1月) (2009-02-05 21:40)
 九州少年 (2009-01-02 01:25)
 本はともだち(11月) (2008-12-07 17:31)

Posted by Hirao club at 23:04│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。